「休業のお知らせ(2021/6/8)」 「FrameCueの撮影雑貨店」BASEショップ・creemaショップ休業中。(Yahoo・minne・amazonショップは営業中)最新情報はInformationのAboutページやFrameCueのインスタグラム(@framecue)にてお伝えしております。休業期間中は大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
お買い上げ2,800円以上で送料無料
「休業のお知らせ(2021/6/8)」 「FrameCueの撮影雑貨店」BASEショップ・creemaショップ休業中。(Yahoo・minne・amazonショップは営業中)最新情報はInformationのAboutページやFrameCueのインスタグラム(@framecue)にてお伝えしております。休業期間中は大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

Blog

2019/03/01 08:00


『2枚使い斜め背景ver1』『2枚使い斜め背景ver2』に続き、2枚を斜めに使った背景の第3弾!

ver2のブログで『前回、今回ともに合わせやすそうな大理石柄を選んでみました。『2枚使いの斜め背景』まだまだ違う組み合わせバージョンも検証していきたいと思います!』と書いたので、他の組み合わせを検証してみました。
全7シリーズ28柄あるのですが、今回ライブ配信の時間内で試せたのは9パターン。
『04ベーシックタイル、05ランタンタイル、06大理石クラック、07大理石パステル』を、それぞれ合いやすいシリーズ同士で2枚組みしてみました。
タイル柄は難しそうな気がしていたのですが、柄を合わせることで思っていた以上にきれいに重ねることができました。


やはり大理石は合わせやすい!
『大理石クラック』は大きく入ったヒビが斜め背景のオシャレさにぴったり。
『大理石パステル』は主張しすぎないので、組み合わせた時に違和感が出にくかったです。

今回試した中でも「これは!」と目を引いたのが、『ランタンタイル』のホワイトとブラック2枚使いでした。
ライブ配信の残り時間で、この2枚を使ってインスタ用写真を撮影することにしました。
タイルのつなぎ目を合わせるときれいに見えます。

いつもL字撮影台として使っている梱包用2つ折りダンボールですが、撮影台として使わない場合は、このように↓レフ板として再利用することができます!
(FrameCueの『撮影背景になるペーパーランチョンマット』をお買い上げいただくと、内側ホワイトの2つ折りダンボールで梱包してお届けしています。通常なら配送時にきれいに見えるようにホワイト面が外側になるのですが、撮影時のレフ板使用などを考えて、内側がホワイトになっています。A2サイズのレフ板としてもぜひ再活用していただけたら嬉しいです。)

背景が重なっている部分を中心に、撮影したいものを配置します。
セッティング完了!
小さな木の実を撮影したかったので半分ぐらい重ねていますが、重なりを小さくすれば背景サイズを広げて撮影することもできます。

インスタ用にスクエアサイズで、境目が斜めになるように撮影しました。
今回はタイルと大理石シリーズを実際にテスト撮影してみることで、思いがけずランタンタイルの組み合わせを発見できました!

木目シリーズやタイル×木目などまだまだバリエーションはたくさん!!
購入してくださった方や購入検討してくださっている方の参考になるように、ライブ配信でこれからも組み合わせの検証続けていいきたいと思います!
『2枚使い斜め背景ver3!ブラック&ホワイトでスタイリッシュな雰囲気に』
(ライブ配信97回目2019/2/28)


・BASEライブ配信は毎週火・木14:00〜

今回使用した背景と小道具はこちら↓
・FrameCue『撮影背景になるペーパーランチョンマット』はA3サイズ背景紙です。
通常の撮影背景をペーパーランチョンマットタイプ(サイズの小さい使い捨ての紙製)にアレンジしたFrameCueオリジナルの撮影雑貨シリーズです。ご家庭での小物撮影や背景チェンジが楽しめる撮影背景紙です。ぜひいろいろな柄での撮影をお楽しみください。

FrameCueの撮影雑貨店(撮影・雑貨・スタイリング)