「休業のお知らせ(2021/6/8)」
「FrameCueの撮影雑貨店」BASEショップ・creemaショップ休業中。(Yahoo・minne・amazonショップは営業中)最新情報はInformationのAboutページやFrameCueのインスタグラム(@framecue)にてお伝えしております。休業期間中は大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
お買い上げ2,800円以上で送料無料
「休業のお知らせ(2021/6/8)」
「FrameCueの撮影雑貨店」BASEショップ・creemaショップ休業中。(Yahoo・minne・amazonショップは営業中)最新情報はInformationのAboutページやFrameCueのインスタグラム(@framecue)にてお伝えしております。休業期間中は大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
Blog
2018/10/29 22:23
■靴撮影の第3弾!スニーカー撮影■

今回は、靴撮影ラストとしてスニーカーを撮影実演することにしました!
まずは床置きでBeofore写真を撮ります。

普段履く靴の状態と、撮影用の靴では少し違い、そのまま撮るときれいに映りません。ここからさらに家庭でも簡単にできる方法でランクアップさせたいと思います!
■【POINT 01】スニーカーにひと手間!形をきれいにセッティング■

撮影の時は靴ひもをきつめに結びなおし。これだけで、すっきりとシャープな形になります。

さらに靴先にビニール袋をつめて形を整えながら、見えなくなっていたタン(ロゴの入ったベロ部分)を持ち上げています。
靴ひもを結びなおす、ビニール袋を詰める、ほんの少しの手間だけで撮影用にきれいにセットすることができました!
■【POINT 02】背景をセット!■

カッコ良く撮ってみたかったので背景はブラックを選んでみました。『ベーシックタイルのブラック』を背景に使うと、いつも撮影する写真とはガラリと印象を変えることができます。
背景ペーパーのタイル目が強調された写真になりましたが、同じ黒でも『ランタンタイルDブラック』にすると、少し落ち着いた雰囲気に仕上がります。

2つの背景で撮影してから見比べて、今回は、インスタにアップするとより印象に残りそうなベーシックタイル ブラックの背景に決定しました!
■【POINT03】背景ペーパー2枚使い!■

今回の靴では、A3サイズの背景ペーパーでは大きさが足りず…柄を合わせて2枚をつなげています。
2枚使いすることでA3サイズで収まりきらない大きさのものも撮ることができます。

重なる部分で柄がつながるように置くと違和感なく2枚使いできます。ロゴが気になる方はロゴが見えないように重ねてみてください。
今回は2枚重ねで撮影する方法をお伝えしましたが…
背景ペーパーの大きいサイズが欲しい!というご意見を最近よくいただくようになりました。
価格や配送方法、紙質など懸案事項がたくさんあるのですが…撮影するものによっては大きいサイズあると便利ですよね。こちらはもう少しスタッフで検討してみたいと思います!
ご意見くださったみなさま、ありがとうございます。

今回は、『【ファッション撮影~靴編3~】背景ペーパー2枚使いでスニーカー撮影!』のテーマでBASEアプリライブ配信にて撮影実演しました。

撮影した写真はFrameCueのインスタグラムにアップしています!
最新情報はインスタグラムでお伝えしていますので、FrameCueのインスタグラムもどうぞよろしくお願いします!
--
毎週火・木曜2時からBASEアプリにて『FrameCueの撮影実演』をライブ配信しています!
◆BASEライブ配信の視聴方法についてはコチラ
ーー
今回は、『撮影背景になるペーパーランチョンマットペーパーランチョンマット』の中から『04ベーシックタイル・Bブラック』『05ランタンタイル・Dブラック』を使用しました。