「休業のお知らせ(2021/6/8)」
「FrameCueの撮影雑貨店」BASEショップ・creemaショップ休業中。(Yahoo・minne・amazonショップは営業中)最新情報はInformationのAboutページやFrameCueのインスタグラム(@framecue)にてお伝えしております。休業期間中は大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
お買い上げ2,800円以上で送料無料
「休業のお知らせ(2021/6/8)」
「FrameCueの撮影雑貨店」BASEショップ・creemaショップ休業中。(Yahoo・minne・amazonショップは営業中)最新情報はInformationのAboutページやFrameCueのインスタグラム(@framecue)にてお伝えしております。休業期間中は大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
Blog
2018/10/06 11:58
ハンガーラックを使った洋服撮影第2弾!

前回のライブ配信では回線状況が悪く途切れがちでしたので、今週木曜は前回のポイントをお伝えしながら洋服撮影第2弾!七分丈のシャツを撮影実演してみました。
家庭にあるものでできるワンランクアップの洋服撮影です。
今回も背景ペーパーはおやすみ。
ですが、背景ペーパー配送時に使っている梱包用二つ折り段ボールの再利用法「レフ板」としての使い方をご紹介します!
■STEP①背景布をセット■

背景布をかけるフレームを家庭で簡単に代用できる便利グッズ♪ハンガーラックです。
移動できるキャスターがついていたり、高さ調節できるとさらに活用幅が広がります。

ハンガーラックに背景用布代わりの大判ショールをかければ背景布の準備完了!
家庭でも簡単に背景セットができます。
今回は使いたいショールが薄手のものだったので、透けないよう2枚重ねにしました。
背景がセットできたので、さっそく洋服をかけて撮ってみます!

背景はすっきりとしましたが、これはまだまだBefore写真。
残念なポイントがいくつもあるので、ライブ配信の時間を気にしながら、修正を加えていきます。
■STEP②洋服にアイロンをかける■

洗いざらしの雰囲気が魅力のシャツ♪
ですが、それでも撮影時にはアイロンをかけてあげないと、洗いざらし感が消え去り、ただのヨレヨレシャツとなって写ってしまいます。
襟や袖口、前身ごろなど写真に写るところを重点的にアイロンがけ。
アイロンがけの様子も配信していたので、途中から見た人は、延々アイロンをかける映像をわけもわからず見せられている状況に…
途中から配信を見る方用に、今日何をしているのかを伝えるボードが必要かもしれませんね…
■STEP③タオルで胸の厚みを再現■

前回お伝えした胸の厚みをつけるためのタオルをセットします。
肩に厚みのあるスーツ用のハンガーとタオルで洋服にふくらみをもたせています。
ハンガーの肩が思った以上に厚みがあったので、前回はよかったのですが、今回のシャツでは少し肩幅が出すぎた感じがします。スーツ用ハンガーだと男性サイズなので、きゃしゃな洋服だと少し肩幅が広がり過ぎでした。洋服の雰囲気にあわせたハンガー選びが大切ですね。今回の反省点!
■STEP④洋服をかけて形を整える■
洋服をハンガーにかけたら、すぐに撮影したいところですが、ここで撮影前に最終チェック!

◆NGポイントチェック!
・えりが中心にそろっていない
・裾が斜めになっている
・袖口がつぶれている
・大きなシワが出たり飾りが見えなくなっている
細かな点ですが、ここに時間をかけることで仕上がりに差がついてきます。
■STEP⑤レフ板をセット■
窓からの光をレフ板で反射!

画像の左下に映っている白いものがレフ板になります。
背景ペーパー配送時に使っている梱包用二つ折り段ボールを再利用しています。
普段は簡易撮影台としての再利用法をお伝えしていますが、今回は内側ホワイトを活用した「レフ板」として使ってみました!
A3サイズの背景ペーパー配送用の二つ折り段ボールなので、広げればA2サイズに!
自然光をたっぷり反射させて、洋服をきれいに見せてくれます。

光もあたってきれいにシャツ撮影できました!
■ひと手間かけて家庭でもワンランクアップ!■
今回はハンガーラック、スーツ用ハンガー、タオルなど、家庭でもすぐに用意できるものだけでできる洋服撮影の第2弾をご紹介しました!

背景をセットした後に、ひと手間かけてあげることで家庭でもワンランクアップした洋服撮影をすることができます!
最初は、すべてのSTEPができなくても、それぞれの家庭でやりやすいポイントを1つからでも取り入れてみてください。前よりもほんの少しでも上手に撮れると、もっと良くしたくなってきてさらに工夫して…それを繰り返していくと撮影上手になれると思います。
私ももっといろいろな撮影ができるように、反省点を活かしてさらなる技術のステップアップを目指したいと思います!
今回は『 家庭で簡単!ハンガーラックで洋服撮影ver2~シャツ編~』のテーマでBASEアプリライブ配信にて撮影実演しました。

撮影した写真はFrameCueのインスタグラムにアップしています!
最新情報はインスタグラムでお伝えしていますので、FrameCueのインスタグラムもどうぞよろしくお願いします!
ーー
◆BASEライブ配信の視聴方法についてはコチラ
◆FrameCueの撮影実演は毎週火・木配信中です。