「休業のお知らせ(2021/6/8)」
「FrameCueの撮影雑貨店」BASEショップ・creemaショップ休業中。(Yahoo・minne・amazonショップは営業中)最新情報はInformationのAboutページやFrameCueのインスタグラム(@framecue)にてお伝えしております。休業期間中は大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
お買い上げ2,800円以上で送料無料
「休業のお知らせ(2021/6/8)」
「FrameCueの撮影雑貨店」BASEショップ・creemaショップ休業中。(Yahoo・minne・amazonショップは営業中)最新情報はInformationのAboutページやFrameCueのインスタグラム(@framecue)にてお伝えしております。休業期間中は大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
Blog
2018/05/12 09:00
4/12(木)にBASEアプリのライブで17回目の『FrameCueの撮影実演』を配信しました!
今回の撮影実演のテーマは…
『 鏡2台使いワザ!光で魅せるアクセサリー撮影
』です。

【背景ペーパー選び】
今回は、光を当てた効果がわかりやすいように、細工が多めのシルバーイヤリングを撮影しました。
まずは背景選び。後ろの柄によって同じイヤリングでも印象が変わってきます。
大きな背景紙や背景ボードを一度セットしてしまうと後から柄を変えるのは大変ですが、『撮影背景になるペーパーランチョンマット』はA3サイズなので、このようにいろいろなペーパーを差し替えて気軽に背景選びをすることができます。

1番右下の石畳ホワイトだと背景ペーパーの柄が邪魔して細工がわかりにくくなってしまいました…
最終的に細工の細かさがわかりやすく、涼しげなブルーの背景ペーパーに決定!
続いて、イヤリングを身につけたイメージに近くなるように、ガラスの器に引っ掛けてみました。
下に置くだけの状態よりも、こちらの方が光が当てやすくなり、シルバーの質感を出すことができます。

高さが出たことで背景が見えてしまうので、壁側にレンガホワイトの背景ペーパーを追加。

2つ折ダンボールの背後をジャム瓶で押さえてL字型の簡単撮影台にしています。

アクセサリーと小物のセッティング完成!

【レフ版代わりの鏡セット】
まずは全体が明るくなるように大きめの鏡をセット。
窓からの自然光が反射する位置(この場合、写真左側に窓があります)に1つめの鏡を置きます。

続いて手前に置いた小さな鏡で光をアクセサリーにピンポイントで当てます。

鏡を当てることで、シルバーの質感をよりくっきりと出すことができます!

↓撮影した写真(色補正後)がこちら

鏡のレフ板を使うことで、自然光だけでも綺麗にアクセサリー撮影をすることができます。
今回は『# 017 鏡2台使いワザ! 光で魅せるアクセサリー撮影
』のテーマでBASEアプリライブ配信(17回目)にて撮影実演しました!

毎週火曜か木曜に『FrameCueの撮影実演』をBASEアプリでライブ配信中。
2時から30分ほどFrameCueのインスタ用写真撮影を実演しています。
これからも『FrameCueの撮影実演』をどうぞよろしくお願いします!
ーー
◆BASEライブ配信の視聴方法について→https://thebase.in/baselive
・BASEアプリを立ち上げるとトップページに配信中ライブのアイコンが表示されます。
・BASEアプリトップ画面でライブの表示がなにもない時はライブ配信が行われていません。
・ツイッターやFaceBookのシェアがあった場合はウェブから(シェアされた先で)も視聴できるようになります。
◆今回は『撮影背景になるペーパーランチョンマット ( 02オールドペイントCブルー・03ワールドストリートCレンガホワイト )』を使用。
◆お試し12柄セットもあります♪